BCP・BCMの策定・訓練 なら


新型コロナウイルス等感染症による「ウィズコロナ時代」
を乗り切るために、緊急時に備えた「BCP・BCM」は必ず必要です。
多くの企業のBCP評価をしているコンサルタントによると、「策定済みBCP」の80%は何らかの不備があるとの事です。あなたの会社のBCP、イザという時に使えますか?
無料で自動診断できます。まずは現状をチェックしてみましょう!
BCPとは…
事業継続計画(Business Continuity Plan)の頭文字を取った言葉です。企業が自然災害・大災害・テロ攻撃・新型コロナウイルス等感染症などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、「緊急時における事業継続のための方法・手段などを取り決めておく計画」のことです。
事業継続能力を維持・改善するためのプロセスをBCM(事業継続管理)、さらにサイクルを回すことをBCMS(事業継続管理運用)といいます。

企業価値が上がり、顧客や従業員からの信頼が高まります
国のBCP認定により、財政的非財政的支援を受けられます
災害や感染症の流行の場合でも事業継続が可能になります
日本防災環境のBCP支援は、
現状分析から構築・教育・訓練までフルサポート
「事業継続に向けて、現状分析」「事業継続戦略と対応、計画の策定」「教育・訓練」の全般にわたってご支援します。
また、すでに災害対策を実施されている企業様やBCPを策定済みの企業様に対しては、その運用評価やIT部門など企業の一部分のみの策定などもカスタマイズいたします。
詳しいサービス内容は「BCP・BCMのサービス一覧」をご覧ください。
BCP・BCMご相談ご依頼法は「Google自動診断フォーム」または「お電話」「お問合せフォーム」よりご連絡ください。
TEL 045-222-3256(横浜事務局)
TEL 03-5615-8243(東京事務局)